🍛 材料(1人分)
- 乾燥うどん … 100g(1束)
- 水 … 400ml(うどんをゆでる用)
- 玉ねぎ … 50g(薄切り)
- 肉(豚こまや牛こま) … 50g
- カレールウ … 1かけ(約20g、刻んでおく)
- めんつゆ(3倍濃縮) … 大さじ2(30ml)
- 片栗粉 … 小さじ1(水小さじ2で溶く)
- 青ねぎ … 適量(お好みで)
🍲 レンジ鍋で簡単!カレーうどんの作り方
① 乾燥うどんをゆでる
レンジ鍋に乾燥うどん(100g)と水(400ml)を入れ、ふたを少しずらして乗せます。
電子レンジ(600W)で約10分加熱します。(袋の表示時間+3分が目安)
② 湯切りする
加熱後、うどんが柔らかくなったらザルで湯を切ります。
ぬめりを防ぐために、一度レンジ鍋を軽く洗いましょう。
③ 具材と調味料を加熱
レンジ鍋に水(200ml)・めんつゆ(大さじ2)・玉ねぎ(50g)・肉(50g)を入れます。
ふたを軽く乗せて、600Wで3分加熱します。
④ カレールウとうどんを加える
加熱後に刻んだカレールウとゆでたうどんを加え、全体をよく混ぜます。
ふたをして600Wで3分加熱します。
⑤ とろみをつける
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)を加え、よく混ぜます。
600Wでさらに30秒加熱し、とろみをつけます。
⑥ 仕上げ
全体をしっかり混ぜ、とろみが均一になったら完成です。
青ねぎを散らして風味アップ!
✨ ワンポイントアドバイス
- カレールウはあらかじめ刻んでおくと溶けやすいです。
- とろみが足りないと感じたら、片栗粉を少量追加して調整できます。
- 豚こま・牛こまどちらでも作れます。お好みで選んでください。
- うどんのゆで時間は乾燥うどんの袋表示+3分が目安です。
📌 まとめ
火を使わず、電子レンジだけで作れる本格的なカレーうどん。
洗い物も少なく、初心者の方でも安心して挑戦できます。
寒い日のお昼ご飯や、夜食にもぴったりの一品です😊