100円ショップの商品紹介@100円ずんだもん

ダイソーで販売している電子レンジ鍋を使って料理をして、そのレシピを記載していきます。ダイソー製以外の電子レンジ鍋でも多分できると思います。アイコン絵:坂本アヒル様

レンジで時短!鶏もも肉のテリヤキチキン|初心者向け簡単レシピ



🍗 材料(2人分)

  • 鶏もも肉 … 1枚(約250g)
  • しょうゆ … 大さじ2
  • みりん … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1
  • … 大さじ1
  • おろし生姜(チューブ可) … 小さじ1/2
  • おろしにんにく(チューブ可・お好みで) … 小さじ1/2
  • 片栗粉 … 小さじ1(とろみをつけたい場合)
  • 白ごまや刻みネギ … 適量(仕上げ用)

👩‍🍳 電子レンジで簡単!鶏もも肉のテリヤキチキン

① 鶏肉の下ごしらえ

鶏もも肉の余分な脂を取り除き、厚みがある部分は包丁で開いて均一にします。

味がよく染みるよう、フォークで数カ所穴を開けましょう

耐熱ボウルまたは電子レンジ対応タッパーに鶏肉を入れます。

② タレを作って漬ける

しょうゆ・みりん・砂糖・酒・おろし生姜・おろしにんにくを混ぜ、鶏肉にまんべんなく絡めます。

10分ほど漬け込みましょう(時間がないときは省略OK)。

③ 電子レンジで加熱

蓋をして、600Wで4分加熱します。

一度取り出して鶏肉を裏返し、さらに600Wで2分加熱

竹串を刺して透明な肉汁が出ればOK。赤い汁が出た場合は、30秒ずつ追加加熱してください。

④ タレにとろみをつける(お好みで)

残ったタレにとろみをつけたい場合は、水小さじ1で溶いた片栗粉小さじ1を加え、ラップなしで600Wで30秒〜1分加熱します。

しっかり混ぜて、ダマがなくなれば完成!

⑤ 盛り付けて仕上げ

鶏肉を食べやすい大きさにカットして器に盛りつけます。

残ったタレをかけて、白ごまや刻みネギを散らせば完成

🔍 ワンポイントアドバイス

  • 加熱しすぎに注意! 鶏肉が硬くならないよう、様子を見ながら加熱しましょう。
  • 漬け込み時間を長めにとると、より味がしみて美味しくなります。
  • 鶏むね肉でもOK。加熱時間は1分ほど短めがおすすめです。
  • 火を使わず、初心者でも簡単に作れる時短レシピとしておすすめ!

📌 まとめ

電子レンジで作れる甘辛鶏ももレシピは、洗い物も少なく、時短でとっても便利。

ご飯がすすむ味つけなので、お弁当のおかず夕飯のメインにもぴったりです!

料理初心者さんや忙しい日の一品に、ぜひ試してみてください😊

 

youtu.be