【材料】(2人分)
◆ ハンバーグの具材
- 豚ひき肉 … 230g
- 玉ねぎ … 50g(約1/4個)
- パン粉 … 18g(大さじ3.5)
- 牛乳 … 35g(大さじ2.5)
- 卵 … 1個
- 塩 … 1.5g(小さじ1/4)
- こしょう … 少々
◆ 和風煮込みソース
- 水 … 100ml
- 醤油 … 30g(大さじ2)
- みりん … 30g(大さじ2)
- ほんだし … 2g(小さじ1/2)
- 砂糖 … 3g(小さじ1)
- おろし生姜(チューブOK) … 5g(小さじ1/2)
【作り方】初心者でも失敗しない!電子レンジでハンバーグ風肉団子
① 玉ねぎを加熱して下準備
耐熱容器にみじん切りした玉ねぎ(50g)を入れ、蓋をして600Wで1分加熱します。粗熱を取りましょう。
② ハンバーグのタネをこねる
ボウルにすべての具材(豚ひき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、卵、塩、こしょう、油)を入れ、粘りが出るまで2〜3分しっかりこねるのがポイント!
③ 成形してレンジ鍋に並べる
手に水または油をつけて小判型にし、パンパンと軽く叩いて空気を抜きましょう。
レンジ鍋には重ならないように並べてください。
④ 電子レンジで加熱(時短テク)
レンジ鍋にふんわりラップまたはフタをして600Wで3分30秒加熱します。
竹串で肉汁を確認し、透明ならOK!赤い場合は30秒ずつ追加加熱します。
⑤ 和風ソースを作る
ハンバーグを一旦取り出し、同じレンジ鍋に調味料(水、醤油、みりん、ほんだし、砂糖、生姜)を入れて混ぜ、600Wで2分加熱します。
⑥ ハンバーグを戻して煮込む
ハンバーグを戻し、スプーンでソースをかけながら、600Wで3分加熱。味がしっかり染み込みます。
⑦ 盛り付けて完成
お皿に盛ってソースをたっぷりかけます。
大根おろしや青ねぎをトッピングすると、さらに美味しく見た目もアップ!
【コツ・注意点】美味しく仕上げるポイント
- 加熱しすぎ注意!3分30秒でジューシーさキープ。
- ハンバーグは重ならないように並べることで均一に火が通る。
- 透明な肉汁が出たらOK。赤い汁は追加加熱でしっかり火を通して。
【まとめ】レンジで簡単!和風ハンバーグ
火を使わずに電子レンジで作れる煮込みハンバーグ。初心者でも安心して作れるレシピです。
時短+ジューシー+和風の美味しさをぜひ体験してください!