100円ショップの商品紹介@100円ずんだもん

ダイソーで販売している電子レンジ鍋を使って料理をして、そのレシピを記載していきます。ダイソー製以外の電子レンジ鍋でも多分できると思います。アイコン絵:坂本アヒル様

とん汁の作り方(電子レンジ鍋を使用)

【材料】
• とん汁・けんちん汁の具(トップバリュ)…1袋
• 豚肉(薄切り)…150g
• 水…700ml
ほんだし…1g
• 味噌…大さじ4(約72g)

【作り方】
1. レンジ鍋にカット野菜を入れる
2. 豚肉を野菜の上に広げる
• 豚肉をできるだけ重ならないように広げる。
3. 水(700ml)とほんだし(1.0g)を加える
ほんだしを全体にふりかける。
4. 電子レンジで加熱(600W・10分)
• フタをして600Wで10分加熱する。
5. 味噌を加えてしっかり溶かす
• 味噌(72g)を加え、お玉や箸でしっかり混ぜながら溶かす。
• ダマにならないようにスープになじませる。

6. 加熱後に一度混ぜる
•全体をざっくり混ぜる。
• 豚肉が固まっていたら、ここでしっかりほぐす。

7. フタをして余熱で3分置く
• 加熱せず、そのままフタをして3分置く。
• 余熱で味がなじみ、より美味しくなる。
8. 最後に軽く混ぜて完成!

 

注意点:

上記の分量の場合、加熱時に吹きこぼれる可能性があります。その場合は分量を半分にして試してください。

半量で作る場合のレンジ加熱手順

  1. カット野菜・豚肉・水・ほんだしを入れる(分量は半分に調整)
  2. 600Wなら7分、500Wなら8分30秒加熱する
  3. 加熱後に一度混ぜて、豚肉が火が通っているか確認する
  4. 味噌を溶かし、フタをして3分ほど余熱でなじませる

 

youtu.be